ワクワク。
2014/04/11
以前、斉藤一人さんを紹介して下さった方から
「考えただけでわくわくニヤニヤすることをいつも思い描こう」
とメッセージをもらって以来、
毎日をわくわくなことで満たそう活動を続けています(*´∇`*)。
お伊勢参りの次の日には、
ボーカル講師としての知識、経験をつけるべく、
東京にてボーカルのワークショップに参加したり、
カルチャーセンターの声楽コースを見学したり。。
水曜日のレディースデーには、
映画館で「アナと雪の女王」を鑑賞して大感激(≧∇≦)
(今度は字幕版、3D版も観たいだヨ)
大好きなカフェでランチしたり、
読書したり、
旅の計画をしたり、
士気の高い友人達、仲間と話したり。。
愛用のスケジュール帳には、
そんなワクワクな予定が詰め込んであります。。
ただ、でも、
そこでふと気が付いたのは、
ワクワクは、何も特別なイベントをしなくても、
いろんなところに隠れているということ、
それを見つけるのは自分の気持ち次第、かも、ということ。
例えば、いつも通る道で見る花とか、
いつも見ている車窓からの景色、とか、
日常の何気ないふとしたものも、
わくわくした気持ちで見れば、
何でもわくわく、したものになる、のかなあ。。
なんて、思ったりもしています。
スペシャルな日はもちろん、
そうでない毎日も、
いつでもワクワクな気持ちを持って
過ごせたら素敵ですね( ´ ▽ ` )ノ
「考えただけでわくわくニヤニヤすることをいつも思い描こう」
とメッセージをもらって以来、
毎日をわくわくなことで満たそう活動を続けています(*´∇`*)。
お伊勢参りの次の日には、
ボーカル講師としての知識、経験をつけるべく、
東京にてボーカルのワークショップに参加したり、
カルチャーセンターの声楽コースを見学したり。。
水曜日のレディースデーには、
映画館で「アナと雪の女王」を鑑賞して大感激(≧∇≦)
(今度は字幕版、3D版も観たいだヨ)
大好きなカフェでランチしたり、
読書したり、
旅の計画をしたり、
士気の高い友人達、仲間と話したり。。
愛用のスケジュール帳には、
そんなワクワクな予定が詰め込んであります。。
ただ、でも、
そこでふと気が付いたのは、
ワクワクは、何も特別なイベントをしなくても、
いろんなところに隠れているということ、
それを見つけるのは自分の気持ち次第、かも、ということ。
例えば、いつも通る道で見る花とか、
いつも見ている車窓からの景色、とか、
日常の何気ないふとしたものも、
わくわくした気持ちで見れば、
何でもわくわく、したものになる、のかなあ。。
なんて、思ったりもしています。
スペシャルな日はもちろん、
そうでない毎日も、
いつでもワクワクな気持ちを持って
過ごせたら素敵ですね( ´ ▽ ` )ノ
スポンサーサイト
| HOME |